ガスやガソリン使用の燃焼機器の燃料を気化させるための管状のパーツのこと。
紫外線
波長が可視光線より短く、X線より長い電磁波の総称。日焼けの原因。特に夏季のキャンプの際には、紫外線対策はしっかりとしておきたい。健康に対する被害も報告されている。何より、紫外線に長時間晒されていると、体力の消耗も激しくなり、せっかくの楽しいキャンプも威力半減となってしまう。
シーリング加工
テントやレインウエアに施される縫い目を防ぐ加工のこと。
シームテープ
防水用のテープのこと。継ぎ目等に貼って水漏れを防いだり、破れた箇所に貼って補修に使ったりする。
五月雨(さみだれ)
陰暦 5月頃に降り続く雨。過ごしやすく、キャンプも行ないやすい季節に降られる雨なので、キャンパーにとっては悩ましいところ。
サプレックス
ソフトな肌触りと伸縮性のある素材。
サーモス
ステンレス魔法びんの代表的銘柄。
サイフォン/サイホン
コーヒー沸かし器の一種。
コーヒーサイフォンは、気圧の差によって湯を移動する仕組みを持った、コーヒーを抽出するための器具である。1度目の移動には水の蒸気圧による加圧が用いられ、2度目の移動には気体[1]の冷却収縮による減圧が用いられる。19世紀のヨーロッパで発明されたものであり、日本には大正時代に「コーヒーサイフォン」として紹介され、その後、「サイフォン」という略称で呼ばれている。(wikipediaより)